2024年10月
【寒い日でもすぐに体が温まるウォーミングアップ】
こんにちは! コーチの筒井です😊 今回は寒い日でも体が温まるアップを紹介します。 ■コーチの通常のアップの流れ 1ジョギング(15分) 2ドリル、動き作り(30分) 3流し(15分) 4本練習、試合 ■なぜアップを行うの […]
【寒い日でもすぐに体が温まるウォーミングアップ】
こんにちは! コーチの三木です😊 最近はだんだんと外の気温が下がり、肌寒く感じる季節になってきましたね🍂 気温が低かったとしても、練習は1年を通してあります。アースの練習に限らず、どのようなスポーツにおいても体が温まる方 […]
寒い日でもすぐに体が温まるウォーミングアップ〜羽實コーチ〜
こんにちは!コーチの羽實です😊 10月下旬にしては暖かいなあと感じますが、確実に気温が下がって朝晩は少しひんやりするくらいの天気になってきましたね! 冬は身体が温まりにくく、冷えた身体のまま練習をすると怪我のリスクも高く […]
季節の変わり目に気をつけよう‼️
〜筒井コーチの体調管理方法〜 こんにちは! コーチの筒井です😊 今回は筒井コーチの体調管理方法をお伝えします! 筒井コーチは体調崩しますか? 崩しやすいです。 ■理由 ・変なもの食べる 見て嗅いで食べてはダメなものとわか […]
季節の変わり目に気をつけよう‼️〜三木コーチの体調管理方法〜
こんにちは! コーチの三木です😊 みなさん体調はいかがでしょうか? 体調を崩しやすい時期として挙げられるのは「季節の変わり目」です。 体調を崩してしまうと学校に行けなくなったり、大好きな運動や習い事に行くこともできなくな […]
季節の変わり目に気をつけよう‼️〜羽實コーチの体調管理方法〜
こんにちは!コーチの羽實です😊 夏の暑さはかなり落ち着き、朝と夜はひんやり感じるようになってきました! とても過ごしやすい秋ですね🍂 昼と朝晩の寒暖差が大きく、僕は毎年この季節の変わり目に風邪をひいてしまいます。。 今は […]
『運動会で活躍するために!〜全力〜』
こんにちは! コーチの三木です😊 10月、11月は運動会やスポーツ大会がある学校が多いのではないでしょうか? 運動会で代表的なのは徒競走やリレーなどですが、そこで活躍するためにはどうすれば良いでしょうか? コーチなりに考 […]
『運動会で活躍するために!〜競技〜』
こんにちは! コーチーの筒井です😊 今回は運動会で活躍出来るためのコツを紹介します! 特に綱引きは全国大会に出ていた人に教わったのでぜひやってみて下さい🔥 ■活躍するコツ ・綱引き 綱引きのコツはタイミングを全員で合わせ […]
運動会で活躍するために!〜集中〜
こんにちは!コーチの羽實です😊 10月は運動会シーズンですね🏃♂️ 今は5,6月に運動会をやる学校も多くなっているようですね‼️ さて、、 小中学生の皆さん、運動会は活躍したいですよね❓ スクールでも 「運動会あるから […]
怪我予防とケア方法
こんにちは! コーチの筒井です😊 今回はコーチが行なっている怪我予防とケアの方法について説明していきます。 ■幼少期になりやすい怪我 オスグッド病 膝の下の骨が突き出して痛みが出る。 腰椎分離症 腰部に繰り返しストレスが […]