「今年の試合の反省」
こんにちは!
コーチの三木です😊
今年三木コーチはたくさん試合に出ました。高校から陸上を始め、大学、社会人と続けてきているわけですが、今年は今までの陸上人生で一番試合に出たシーズンでした。
そんなシーズンを振り返りながら反省をしていこうと思います!
■今年の記録
まずは出場した種目とそれぞれの記録を振り返ります!
まずは今年の4月時点での自己ベストと12月時点での記録を比べてみます‼️
【2024.4月時点】
100m 11秒36
200m 23秒73
400m 50秒93
400mハードル 53秒51
【2024.12月時点】
100m 11秒30 → 0.06秒⤴️
200m 22秒49 → 1.24秒⤴️
400m 48秒86 → 2.07秒⤴️
400mハードル 52秒16 → 1.35秒⤴️
100m、200m、400m、400mハードルが主に出場した種目なのですが、なんとすべての種目で自己ベストを出すことができました👏
■反省
今年ここまで記録が伸びた理由はシンプルです。その理由は何かというと「練習の頻度が増えたから」です。
1日の練習量自体が多いわけではないですが、まったく動かないという日がなく、ほとんど毎日動いていました。
その結果、「陸上競技」に向き合う時間が増え、「足が速くなる方法は何か」を考え続けた結果記録が伸びたのだと思います。
考え続けた結果、練習メニューの内容よりも、何を意識して練習に取り組むかが大事なのではないかと思いました。
そして、今年はウォーミングアップ、走る練習、ウエイトトレーニング等で「とにかく速く体を動かすこと」を意識して練習を続けた結果、体のキレが増し、スピードがついたのだと思います。
■さいごに
記録を伸ばすための課題は人それぞれです。その人に合った適切な目標設定はとても大事なのですが、これは取り組みの量が多ければ多いほど明確にわかります。
スポーツ、勉強、仕事等あらゆることに言えることだと思いますが、たくさん取り組んで初めて効率の良いやり方がわかったり、やらなくても良いことに気づいたりします。
成長したいと思うのであればまずは、
「たくさんやってみる」
これに尽きます。
最初は少し面倒だったり、気が向かなかったりするかもしれないですが、これを乗り越えた先には成長した自分が待っています。
とにかくたくさん学び、実践してみましょう‼️
陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?
活動場所:時間
・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30
・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30
(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/