テーマ別練習内容の紹介〜足の軌道編〜
こんにちは!
コーチの筒井です😊
今回はテーマ別練習内容の紹介ということで「足の軌道」について話していきます🏃♂️➡️
アースでは月毎にテーマを決めて練習をしています。その中で1月にした「足の軌道」に関する練習内容を紹介します!
■練習内容
・4の字の腿上げ
上げた足の踵を膝の横まで持ってくる腿上げです。横から見ると4の数字になるように腿上げをします!この腿上げを連続して行うことで足の回し方を身につけます。
・テンポ走
普段は全力で走りますが、テンポ走は7.8割のスピードで走ることで考える時間を作ります。
考えながら走ることで腿上げでした動かし方を走りに繋げます!
・マーク走
マーク走はとても万能なメニューです。ピッチの時は足の回転を上げる練習として使えます。「足の軌道」の時も、素早く足をひきつけなければならないので、効率的に足を回し走ることで自然と腿上げでした4の字の腿上げの形を作ることが出来ます。
〜「足の軌道」の練習で大切なこと〜
・考えながら練習、意識することが大切!
足の回転や走りのフォームをがむしゃらに練習しても改善は難しいです。1つ1つの走り方を大切にしましょう。考えて練習する事が足が速くなる秘訣です。
すぐに実行しましょう‼️
■まとめ
足の軌道が良くなると足が速くなる他に、怪我のリスクも減ります。軌道が悪いと無理に足をひきつけたり、無駄に力を入れて走ることになり怪我の原因となります🩹
筒井コーチも足が流れて走り方が汚く、足もあまり速くなかったです。足の軌道を直すだけですぐにタイムが伸びたのでみんなもチャレンジしてみて下さい😊
陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?
活動場所:時間
・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30
・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30
(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/