テーマ別練習内容の紹介〜股関節編〜

こんにちは!

コーチの三木です😊

アースでは毎月テーマを決めて、それに沿った練習をしています。

以前もテーマごとの練習を紹介したことがありますが、今回も直近3ヶ月のテーマごとの練習内容をコーチ達が紹介します!

三木コーチはその中の「股関節」というテーマについて深掘りします!

■テーマの紹介

速く走るために重要な筋肉は大きく分けると3つあると言われています。

・姿勢を維持する筋肉

・股関節を曲げる筋肉

・股関節を伸ばす筋肉

3つのうち2つが股関節に関する筋肉であり、股関節の周りを強くすることは、足を速くする上では必須です!

■具体的なトレーニング

足が速くなる方法として、股関節周辺の強化をすることが効果的だということがわかりました。

ここからは具体的にどのようなトレーニングをしているのか、アースで行っているトレーニングをいくつか紹介します!

・股関節伸展ジャンプ

ミニハードルを使った両足ジャンプです!

スクワットのようにお尻を少し下げ、股関節を曲げた状態からスタートし、股関節を一気に伸ばしながら行うジャンプです!

これは股関節が曲がった状態から伸ばすため、股関節を伸ばす力を強くするトレーニングになります。

・ハードルドリル

ハードルドリルではハードルを前向きや横向きにまたいだり、ハードルをくぐったりといろいろな動きをしながら股関節の可動域を広げていきます。

股関節を伸ばす、曲げる力も重要ですが、それと同時にどれくらい伸びるか、曲げられるかも重要になってきます。

股関節の可動域が大きければ大きいほど、足をダイナミックに使うことができるため、可動域と股関節周辺の強化ができるハードルドリルはとても効果的です!

■さいごに

ここでは2つのトレーニングをご紹介しましたが、これ以外にもたくさんのレパートリーがあります。

もちろん、速く走るためには股関節を鍛えるだけでは足りません。

全身を使って、常に楽しめるようなトレーニングを考え、少しでも生徒達の笑顔を増やせるように頑張ります😊


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/