「筒井コーチお勧めの足が速くなる練習‼️」

こんにちは!

コーチの筒井です。

今回は、筒井コーチがお勧めする足が速くなる練習について話します!

筒井コーチは高校時代あまり足が速くなく、大学で戦って行くためにはスプリント力が必要と考え多くの練習を取り入れて行きました!

その中で、足が速くなるのに直結した練習を書いて行きます✍️

■お勧め練習🏃‍♂️‍➡️

〜テンポ走〜

なぜ?

ただ走るだけや、全力で走った方が良いと思いますがテンポ走にする事で良い利点があります‼️

①7.8割で走るので考えて走ることが出来る。

考えて走ることが出来るため、自分の腕振りや足の捌き方を確認して走れます。また、試合での走りを想定してレース展開や序盤、中盤、終盤の走り方を考えて走る事で動かし方を変える練習も可能です!

②長い距離でフォームを維持出来る。

自分がしたい走り方や速く走れる動かし方を維持しやすいです!全力で走るとがむしゃらになってしまい、動きが崩れてしまいます。

そのため、テンポ走で出力を下げつつフォームを維持する事で体に動かし方を染み込ませれます💪

③道具を使う

テンポ走は走るだけでなくアレンジも可能です!走りの終盤や、自分の意識したい区間にマークやミニハードルをおく事でストライドやピッチの練習も可能です😊

〜お勧めの距離は?〜

300mがおすすめです❗️

短距離では長い距離ですが、高強度の走りをする事で短い距離でも良い走りができるようになります。300mを走るのはキツイですが継続すれば速く走れるようになるので頑張りましょう🔥

■まとめ

始めにも書きましたが、練習は考えてする事が大切です!常に自分がどのように動いているのかイメージすることで上達出来ます。

コーチはテンポ走でフォームを直しながら走る事で100mが10秒台になりました。

もうすぐシーズンに入るので皆さん頑張りましょう😊


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/