「体力テストの対策〜筒井コーチ編〜」

こんにちは!

コーチの筒井です😊

今回コーチは、体力テストでの対策として『立ち幅跳び』と『握力』の練習方法を挙げます!

コーチは体力テストで小学生1年生から高校3年生までA判定でした!その中でも高校2年間は満点を取る事が出来たので満点を取るために行った練習を紹介します‼️

■立ち幅跳び

・跳びまくる!?

立ち幅跳びは感覚とタイミングが大切なので沢山跳んでました。その中で意識する腕振りや膝の角度を考えて練習していました🔥

・腕振り💪

ジャンプするためには、腕の使い方が非常に大切です。タイミングが合わないと距離が出ないため、腕を大きく使い後ろから前に振り出す事で力強いジャンプをすることが可能です😊

■握力

・鉄棒にぶら下がる!

限界までぶら下がるだけでも効果があります。落ちないように我慢して引きつける力が強くなるのでやってみて下さい!慣れてきた人は、体を振ったり、懸垂をするとさらに効果が高まります💪

・風呂場でグーパーをする。

簡単なのでは?と考える人もいますが長時間やり続けると、腕がパンパンになります。お風呂でゆったりするついでに100回ほどグーパーしてみましょう😊

■まとめ

今回コーチが紹介した握力と立ち幅跳びのトレーニングは1ヶ月前から初めて効果が出たものです。「継続は力なり」というように練習を継続する事で結果が出ます!

良い記録を目指して頑張って下さい🙇‍♂️


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/