速く走るためには何が必要なの??〜三木コーチ編〜

こんにちは!

コーチの三木です😊

「走る」という動作はいろいろなスポーツで必要なものです。

サッカーや野球、バスケットボールなど、その場で留まらず走り回るスポーツをやるのであればやはり「速く走りたい」ですよね。

そのために、今回は速く走るために必要なことを紹介します🏃‍♂️

■速く走るためには🤔

①「走り方」を知る

速く走ることができる人は、その方法を知っています。

足し算や引き算、かけ算の仕組みを知ることで計算ができるようになるのと同じように、速く走るための体の動かし方を理解することで速く走れるようになります。

そのためにおすすめなのは陸上教室に通うことやYouTubeなどで調べることです。

そして、走り方を教わったり、自分で調べたりしたことを実践して、練習を繰り返していけばコツを掴んで速く走ることができるようになります💨

②たくさん食べる

意外と見落としがちなのが食事です👀

どれだけたくさん練習して、たくさんトレーニングを積んだとしても、しっかりと食事をしなければ体は強くなりません。

これは子どもだけでなく、その保護者の方の協力も必要ですが、栄養バランスの良い食事をする習慣をつけることで走るチカラは飛躍的に伸びていきます。

1日にどれだけのカロリーを消費するのか、どれだけの量のタンパク質が必要なのか等、食事まで徹底して管理できればそれだけでも速く走るための近道になるのでぜひ実践してみてください!

ちなみにですが、三木コーチは最近「ほうれん草」を食べることを心がけています🥬

理由は、ほうれん草には鉄粉とタンパク質が豊富に含まれており、これらは筋肉を作り出すために重要な役割を果たしているからです💪

■さいごに

いかがでしたでしょうか?

速く走るための方法の詳細は他の記事にも書いてあるのでぜひご覧ください!

今回はトレーニングだけでなく「食事」にも焦点を当ててみました👀

強い体、速く走れる体を作れるようにいろいろな工夫をしていきましょう‼️


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/