体力テストの対策〜三木コーチ編〜

こんにちは!

コーチの三木です😊

新しい学年となり、体力テストが行われる学校もあるのではないでしょうか?

今回は各コーチがそれぞれの種目の練習方法やコツを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!

■シャトルラン

①音に合わせて折り返す

シャトルランは音階が流れる間に20mを往復する種目ですが、最初はゆっくりなテンポから始まります。

かなりゆったりなテンポから始まるので、音が鳴り終わるより前に20mを走り切ってしまうとその分オーバーペースで走っていることになります。

最初の方でいかにスピードを抑えて後半に繋げられるかがとても重要になります🏃‍♂️

②急に止まらない

折り返す際に急にブレーキをかけると止まるために力を使ってしまいます。

足の力は走ることに残しておきたいので20m付近になったら徐々にスピードを緩めていきましょう🏃‍♂️

■ボール投げ

①投げる方向に手を向ける

ボールを持っていない手は投げる方向に向けておきましょう。

角度はななめ45°くらいが理想です!

方向を定めるとコントロールも良くなり、ボールの軌道も高くなるので遠くへ飛びやすいです⚾️

②肘は肩よりも高く上げておく

ボールを投げる腕の肘が低い位置にあるとボールの軌道は低くなってしまいます。

そのため、投げる前から肘を肩くらいまで上げておき、そのまま大きく投げるとボールを勢いよく投げることができます❗️

■さいごに

少しコツを知っているだけで体力テストの結果は劇的に変わってきます!

まずは実践してみることが大事なのでぜひ参考にしてやってみてください😊


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/