変な走り方を直したい!かっこよく走るためのポイント〜バタバタ走り〜
こんにちは😊コーチの羽實です!
「自分の走り方って変なんだよなぁ」
「子どもの走り方気になるなぁ」
と思っている方、一定数いらっしゃると思います。
僕も昔はそうでした😅
今回はバタバタ走りを改善する方法について書いていきます‼️
原因
まず、バタバタ走りの原因は何でしょう?
姿勢や足の回し方等様々な原因が考えられますが、足のつき方が原因の多くとなっているように感じます。
足のつき方
足のつき方は大きく3つに見分けられます。
①かかとから着地(歩く時)
②足裏全体で着地(ジョギング)
③足の前面で着地(ダッシュ)
よく見ると、前に進むスピードによって変わっていることがわかりますね👀
歩く時はスピードが遅いため、長い時間地面に足がついており、ダッシュではスピードが速いため、足が地面につく時間を短くするために足の前面で着地をします。
ですが、、バタバタ走りをしている子は、ダッシュの時にかかとから足をついてしまっている子が非常に多いです‼️
それにより、かかとからバタバタっと音が鳴るような足のつき方になってしまいます😢
改善方法
専門的な練習では、「アンクルホップ」と言われますが、両足でジャンプをする練習が効果的です‼️
もしお手軽に直したい!という方は縄跳びが良いでしょう🙆
イメージしやすいと思いますが、縄跳びでかかとから地面に着地する人はいないですよね。
足の前面で「ポンッポンッ」と弾むように跳ぶ練習を続けてみましょう‼️
さいごに
走り方というものは人それぞれクセがついてしまいます。
直すためには時間もかかりますし、本人の意識も非常に重要です。
少しずつ変わっていく「変化」を楽しみながら頑張って継続してみましょう😊
陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?
活動場所:時間
・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30
・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30
(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/