変な走り方を直したい!かっこよく走るためのポイント〜前のめり、背中が反る〜

こんにちは!
コーチの荒川です☺️

今回のテーマはかっこよく走るためのポイントです!

足が速い人はかっこよく走るイメージがあると思います💭
かっこよく走るということは、言い換えれば良い姿勢で走るということです!

つまり姿勢良く走ることができれば、足が速くなることに繋がります!

では姿勢良く走るポイントを以下に書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください✍️

■正しい姿勢とは?

⭕️顔をしっかり上げて、ゴールの先を見る
⭕️アゴが上がっていない
⭕️背中はピンと伸びている
⭕️頭のてっぺんから足の先まで一直線になるように立つ
(丈夫な木をイメージしよう🌳)

❌全身に力が入っている
❌気持ちが先走って前のめりになっている
❌猫背や膝が曲がった状態になっている
❌背中が反りすぎている

■立ち姿勢→歩く姿勢→走る姿勢

以上を踏まえた上で、「立ち姿勢→歩く姿勢→走る姿勢」という順で確認してみましょう!

まずは背筋をピーンと伸ばし、アゴを少し引きます。難しい場合は壁を利用して頭、お尻、かかとの3点をピッタリつけてみると真っ直ぐ立つことができます。この時に身体をリラックスさせて、力が入りすぎないようにしましょう。その状態が「良い姿勢」です🙆🏻

次にその姿勢が崩れないように歩いてみましょう!
始めは正しい姿勢を保って歩き続けることは難しいと思います。日頃から良い姿勢を意識して歩くことが大切です。

歩く姿勢が確認できたら次は走る姿勢に繋げます。
良い姿勢で立ち、前に倒れ込もうとするとかかとが浮くはずです。そのまま徐々に走り出してみましょう🏃‍♂️

「■正しい姿勢とは?」の⭕️❌の項目を確認しながら姿勢を改善していきましょう!

■おすすめの練習方法

・その場でももあげ

・スキップをしてから走り出す

その場でももあげをした時に身体が前後左右に傾いていないか、腰や膝が曲がっていないか確認しながらやってみましょう☝🏻

良い姿勢で歩くことはできるけど、走ると変になる子にオススメの練習です!

また身体が前のめりになりすぎる子は、スキップをして前に進んでから走り出してみましょう☝🏻

上体を起こして肩周りの力を抜いた走りがしやすくなります!

■まとめ

足を速くするために、姿勢を見直すことは非常に効果的です。
普段の生活の中でも姿勢を正して過ごす習慣をつけましょう!
姿勢を正すことで走り方が改善され、かっこよく走ることに繋がります✨

ここでは「姿勢」についてお話しましたが、他にも「腕の振り方」、「地面に足を着く上で大切なこと」、「足の回し方」について他のコーチがまとめていますので、そちらもぜひ確認してみてください!


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/