初夏の始まり、足が速くなる暑さ対策💦荒川コーチ編

こんにちは!
コーチの荒川です☺️

5月も終わりに近づいて6月を迎えようとしています🗓
最近は暑い日が続いていて、夏の訪れを感じますね!

今回は走ることに集中するために、暑さに負けない対策を紹介します✍

■暑さに慣れよう!

実は暑さ対策として「暑さに慣れる」ことが有効です🔥

暑い中で練習をすることで、体温を上げて汗をかき、熱を外へ逃がそうとする働きを促します。この刺激を日々与えることで
暑さに順応した身体を作ることができます!

逆に涼しい環境ばかりで運動をしていると、急激な暑さに身体が順応できず疲れやすくなってしまい、思うように走れなくなるのです😵‍💫

今のうちに直射日光を避けた暑い場所で汗をかく習慣を身につけて、厳しい夏の暑さに備えましょう!

■水分と塩分をとろう!

暑さ慣れのために汗をかくことは良いことですが、汗をかいた分だけ水分補給と塩分補給も大切になります‪‬🚰

自分の体質に合った飲み物を選択することが一番ですが、夏場はお茶よりもスポーツドリンクをオススメします!

水分の中に塩分や糖分が含まれているので、運動中の疲労を軽減することが期待できるためです。

特に暑い中での運動は塩分が不足しがちなので、スポーツドリンクは最適と言えます✨

そして水分補給のタイミングは「喉が渇く前」にしましょう!
喉が乾いたと感じている時には、すでに軽い脱水状態です。
喉が乾いていなくても、こまめに水分補給をすることが大切です☝️

また一度の水分補給で大量に飲まないようにしましょう⚠️
飲みすぎるとお腹が張ってしまい、動きにくくなるので思うように走ることができなくなります。

暑い中での練習も全力で走れるように、正しい水分補給を試みましょう!

■体を冷やそう!

暑さの影響で練習の質を下げないために、体温の上昇を防ぎましょう🌡️

運動前や運動中に体を冷やして体温を下げることが効果的です。体温を効率よく下げられる脇の下や首元、手や頬を冷やすと良いです!

冷たい飲み物や保冷剤を使う、又はうちわや携帯扇風機を持参する手もあります。

水分補給の時間に涼しくなれる手段があると、暑い中での練習も集中して取り組めますよ🏃‍♂️

■まとめ

今回は暑さ対策について紹介しました🗒

足が速くなるためには、1回の練習の中で存分に走ることが大切です!暑さが原因で集中力が切れてしまうことがないようにしましょう!

本格的な夏がやってくる前に暑さ対策に取り組んでみてはいかがでしょうか?


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/