【初夏の始まり、足が速くなる暑さ対策💦藤田コーチ編】

こんにちは!

コーチの藤田です🌟

楽しかったGWが終わり、少しずつ夏の足音が聞こえてきていますね。今年の夏もかなり暑くなるそうですよ😓

そんな厳しい夏を乗り切るために、藤田コーチから“少し不思議″な「足の速くなる暑さ対策」を2つ伝授します!

■冷房の温度を「少し」控えめに、温度は24〜26度くらい

家や学校の冷房。ついつい冷たくしたくなりますよね。ですが僕は24〜26度くらいを目安にしています。

外が蒸し暑いと、つい「冷やせば冷やすほど快適!」って思っちゃうのが当たり前。でも、冷房が効きすぎると体が冷え切ってだるくなったり、外との温度差で逆にしんどくなったり。そのせいか、かえって疲れやすくなったりしませんか?🤔

このくらいの温度なら、外から帰ってきたときも「涼しい〜」って思えるし、ずっと部屋にいても冷えすぎない。体にやさしいバランス、って感じがしてます!👍

■あえて暑いサウナに行く🧖🏻

そして、もう一つの僕の“逆転の発想”な暑さ対策が…サウナです!

「えっ、この暑さでサウナ⁉︎」って思いましたよね?実は、あえてもっと暑い場所に行くことで、身体が「暑さに慣れる」んです。

サウナに入ると、一気に汗をかいてスッキリするし、練習の疲れも流れていきます。そのあと水風呂や外気浴をすると、なんともいえないリセット感。気温30度の外も、80度や90度のサウナ後なら「なんだ、意外と平気じゃん」って思えたりするから不思議です。

サウナが苦手な人は、38〜40度のお湯で、10分程度の半身浴をしてみて下さい。じんわり汗が出てきてサウナと同じような効果が期待できます!💪

いかがでしたか?

■さいごに

夏の暑さは避けるより、ちょっとずつ「慣らしていく」ことがコツなのかもしれません。

冷房はゆるめに。サウナで汗をかく。そんな小さな工夫で、暑い夏の練習を乗り切っていきましょう!

他のコーチも様々な暑さ対策を実施しているみたいなので、ぜひそちらも確認していってください!👋


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/