特別に教えます㊙️「コーチの足の速さの秘訣」
こんにちは!コーチの三木です😊
「なんでコーチってあんなに足が速いんだろう🤔」
そう思ったことはありませんか?
その疑問を解決するために今回はコーチの足の速さの秘訣を特別に公開します✨
■足の速さの秘訣
①たくさん走ること!
コーチ達は速く走るためにとてつもない量の練習をこなしています😳
三木コーチの場合
・ウォーミングアップの間の移動距離
→約5キロ❗️
・全力で走るメインの練習の合計の距離
→約1キロ❗️
(例→300m×3本、100m×10本など)
練習する日は6キロもの距離を動いていることになります。
もちろん6キロもの距離をずっと全力で走っているわけではありませんが、スプリントドリルを繰り返したり、フォームの確認をしたりといろいろなことをこなしています!
もちろん適当に動いているわけではありません。
「足をこう動かした方がいいかな?」
「腕振りはこの角度がいいかな?」
常に考えながら動いています。考えながらたくさん走ることで自分に合うフォームが見つかったり、ある時急にコツを掴んで一気にタイムが伸びたりすることもあります。
「速く走りたい✨」
そう思ったときは、真剣に、全力でたくさん練習をすれば必ず足は速くなります🏃♂️
②食べて、寝て、たくさん休むこと!
速くなるための秘訣はたくさん練習することだけではありません。
走った分だけ「休む」ことが非常に大切です。
三木コーチの場合、たくさん走った日から1〜2日は全力で走る練習を控えて体を休めるようにしています。長ければ4日間ほど全力で走らない期間もあります。
なぜかというと、疲労を感じている状態では「全力」で走ることが難しく、練習の質が下がってしまうからです。
練習では常に自己ベストに近いもしくはそれ以上のタイムで走りたいので、栄養をしっかりと摂り、十分な睡眠も確保して全力で休みます🛏️
これは怪我の予防にもつながります☝️
■さいごに
三木コーチの足の速さの秘訣は意外とシンプルです!
速さの秘訣を簡単にまとめると
・今まで全力で走ってきた数が多い
・全力で練習するために食事や睡眠を十分とって休んでいる
この2つです!
みなさんもコーチに負けないくらいたくさん全力で体を動かして、その分しっかりと休むことを心がけてみましょう🔥
陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?
活動場所:時間
・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30
・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30
(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/