かけっこ教室ってどんな練習をするの??〜羽實コーチ〜
こんにちは!コーチの羽實です😊
今回は普段かけっこ教室でどんな練習をしているのかを紹介していきます!
ハードル走
学校の体育でもやったことがあるという子が多いのではないでしょうか??
ご存知の通り、ハードル走はハードル(障害物)を跳び越えながらタイムを競う種目です🏃♂️
ポイント
・ハードルを高く跳びすぎない
・ハードル間はリズム良く、しっかり走る
この2つがとても重要です‼️
ハードル走は高く跳ぶ競技ではなく、速さを競う競技なので高く跳びすぎるとタイムロスになります。
また、ハードルを跳び終わった後、次のハードルまでスピードを落とさないようしっかり走る必要があります。
ハードル走の効果
個人的にですが、ジュニア期(小学生〜高校生)の成長段階にある人で、専門種目も固まっていない選手は、ハードル走はただ単に走るよりも足を速くする効果が高いように感じています‼️
その理由は、ハードル走は様々な要素が含まれているからです。
・走力
・筋力
・バランス感覚
・柔軟性
・リズム感
等です。
走る、跳ぶ、着地をするといった動作を同時に行う必要があり、全て走る際に重要な要素です!
練習方法
ハードルを等間隔に設置し、走るだけです‼️
ハードルとハードルの距離や高さは年代や性別によって異なりますので、自分に合ったレベルで行いましょう🎶
陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?
活動場所:時間
・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30
・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30
・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30
(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/