コーチの睡眠へのこだわり😴〜荒川コーチ編〜

今回のテーマは「睡眠」についてです!

最近、段々と暑くなってきましたね☀️

夏の夜はなかなか寝られないことや、寝ても眠りが浅いことが起きがちです。

そこで今回は暑い夜でもしっかり疲労回復をして、次の日も快適な1日を送るために意識していることを紹介していきます✍🏻

■部屋の室温管理


僕が1番こだわっているポイントが、寝る際の室温管理です☝🏻

深夜の暑さで目が覚めることがないように、毎日寝る前にエアコンの設定温度を調整しています!

自分が涼しいと感じる温度にして睡眠の質を落とさないように意識しています🛌

但し、体を冷やしすぎないように脇から下は布団をかぶるようにしましょう!

これだけで十分な睡眠の質を確保できるので、自分に適した環境作りを試してみてください☺️

■麦茶と氷枕

僕が普段利用している氷枕は「冷却ジェル枕」です。冷凍庫で保管しておいて、使う時はタオルで巻いて利用します🧊

太い血管が通っている後頭部や脇にあてることで、気持ちよく入眠することができます。特に体に熱がこもっていると感じる時に使用しています!

氷枕はかなり冷却効果が高いので、手や足の冷やしすぎに注意です⚠️

夏場は寝る1時間~2時間前は麦茶を飲むようにしています!カフェインを含まず、美味しく水分補給ができるので好んで飲んでいます🍵

寝ている時に水分不足にならないように気をつけています!

■読書

夏の睡眠に限らないのですが、なかなか寝られない夜は無理に寝ようとせずに読書をすることがあります📕

活字も漫画も読むことがありますが、寝る時に読む本は以前に読んだことがあり先の展開を知っている本にしています💡

初めて読む本は先が気になってしまい、区切りをつけるのが難しくなることや、脳が働きすぎて眠くならない可能性があるので控えています!

また電子書籍ではなく紙本で読むことでブルーライトを浴びないようにしています!

■ストレッチ

基本的に年中やっていることですが、お風呂から出た後または寝る前には首周りと足のストレッチをしています!

体をリラックスさせるために5分から10分程のストレッチ動画を見ながら行っています。

ストレッチをすると体の力が抜けて、寝付きやすくなるのでかなりオススメです👌

以上が僕の睡眠の際に行っていることです!
睡眠の量はもちろんですが、睡眠の質にも気をつけて毎日が快適に過ごせるようにしていきたいですね☺️

皆さんも1つでも良いので何か睡眠のこだわりを見つけてみてはいかがでしょうか!


陸上スクールアースは小学生・中学生を対象に「心の成長」を第一に練習をしている陸上教室です。スクールでは 現役アスリートであるプロコーチ達 が指導し、科学的根拠に基づいた練習メニューを提供しています。 ユーモアにあふれたコーチ達と確かな練習メニューにより 楽しく夢中になりながら足を速くしてみませんか?

活動場所:時間

・岐阜スクール(岐阜メモリアルセンター、長良)月曜日・水曜日・金曜日 17:30~18:30

・大垣スクール(大垣北公園、JR大垣駅すぐ横)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・桑名スクール(NTN総合運動公園、陽だまり)火曜日・木曜日 17:30~18:30

・一宮スクール(神山小学校グラウンド)月曜日・水曜日・金曜日 17:30〜18:30

(アスリートクラスは19:10まで) 下記URLから無料体験にお申し込みください! https://earth-athletics.com/contact/